1
雨の日の出桟橋から、水上バス「JICOO」に乗ったのでした。
この日は、CDジャケットのイラストを描かせていただいた bini cocotte さんの船上ライブ。
8時出航でお台場までを3往復(演奏は片道ずつ)。乗降自由です。
私たちはもちろん全部聴きたいから乗りっぱなしなのです。
前回は揺れに弱い友人が船酔いしてしまったので、1往復で撤退。今回はリベンジ!

cocoさんの気持ちのよい歌声と、斉藤さんのしびれるギターで、夜の東京湾をゆるりと回遊しました。
エイミーワインハウス、ビートルズ、
ジョージア、テネシーワルツ、、、、などなどなど(合ってるかな?) ぜんぶぜんぶ聴き慣れた選曲で、
しかもcocoさんアレンジされてる。かっこいい。。
cocoさんの吹いていた楽器、「カズー」が欲しくなってしまいました。
でもこれって、自分鼻歌が音になるわけで、、ノリがジャジーでないとなかなか難しそうだ!
この日は、CDジャケットのイラストを描かせていただいた bini cocotte さんの船上ライブ。
8時出航でお台場までを3往復(演奏は片道ずつ)。乗降自由です。
私たちはもちろん全部聴きたいから乗りっぱなしなのです。
前回は揺れに弱い友人が船酔いしてしまったので、1往復で撤退。今回はリベンジ!

cocoさんの気持ちのよい歌声と、斉藤さんのしびれるギターで、夜の東京湾をゆるりと回遊しました。
エイミーワインハウス、ビートルズ、
ジョージア、テネシーワルツ、、、、などなどなど(合ってるかな?) ぜんぶぜんぶ聴き慣れた選曲で、
しかもcocoさんアレンジされてる。かっこいい。。
cocoさんの吹いていた楽器、「カズー」が欲しくなってしまいました。
でもこれって、自分鼻歌が音になるわけで、、ノリがジャジーでないとなかなか難しそうだ!
▲
by ku_blog
| 2015-05-31 13:59
| 行った観た
我が家に来てから、かれこれ3年。居場所を様々に移動させられたせいか、
ずっと伸び悩んでいたカノコちゃんにやっと蕾がついた!待ってたよー

京鹿の子(キョウカノコ)。名前のとおり、鹿の子の模様に似た絞り染め模様に似ているからだそうです。二重似由来。
北島三郎の真似をするコロッケさんの真似をするモノマネ芸人 という構造と似ている。。。
カノコちゃんは、ポケポケと咲く前の、蕾の姿が最高にかわいらしいのだ。
友人の自宅に植えられていたカノコちゃんはとても大きく立派で、、、そこまでは望めなくても、
黄緑色の小さな小さなつぶつぶがだんだんと膨らんで、鮮やかなピンク色の蕾へ移り変わってゆく様には
毎日キュンキュンなのです。
ずっと伸び悩んでいたカノコちゃんにやっと蕾がついた!待ってたよー

京鹿の子(キョウカノコ)。名前のとおり、鹿の子の模様に似た絞り染め模様に似ているからだそうです。二重似由来。
北島三郎の真似をするコロッケさんの真似をするモノマネ芸人 という構造と似ている。。。
カノコちゃんは、ポケポケと咲く前の、蕾の姿が最高にかわいらしいのだ。
友人の自宅に植えられていたカノコちゃんはとても大きく立派で、、、そこまでは望めなくても、
黄緑色の小さな小さなつぶつぶがだんだんと膨らんで、鮮やかなピンク色の蕾へ移り変わってゆく様には
毎日キュンキュンなのです。
▲
by ku_blog
| 2015-05-24 17:30
| 生きもの
この油粘土、のびもこしもあって、それほどベタベタしなくてすごく使いやすい。
使ってしまってからの写真・・・・んど?
株式会社パジコの「かるい油ねんど」 っていう商品。 伊東屋で560円です。

とあるキャラクターデザインのお仕事をさせていただいてるのですが、
スケッチだけでは自分でもつかめない、謎の部分てあるでしょ? そのために、こねこねこね。
そしてスッキリ解決!!!! これで次に進めるぞ。
使ってしまってからの写真・・・・んど?
株式会社パジコの「かるい油ねんど」 っていう商品。 伊東屋で560円です。

とあるキャラクターデザインのお仕事をさせていただいてるのですが、
スケッチだけでは自分でもつかめない、謎の部分てあるでしょ? そのために、こねこねこね。
そしてスッキリ解決!!!! これで次に進めるぞ。
▲
by ku_blog
| 2015-05-20 12:05
| お仕事

畑でいただいてきたパクチー。花がとってもかわいい。一見白いけれど、ほんのりピンク。
よーくよーく見ると、茎からだいたい5つに分かれた先に、だいたい5つ花をつけていて、
トンボの羽根のような花びらが1セットと内側に足袋のつま先のような花びらが2枚、アンバランスにある。
その中にも先のとがった小さな花、の二重構造のようなカタチ。
主要な花以外にも花びらをもたない花のような部分が8つくらい。以上これで1グループ。
花にはそれぞれにピヨーンと伸びたおしべが3〜5本。
かわいさはココにあった!この先のまあるい小さな粒がピンクなのです。
お花を食べると、アロマなパクチー という感じ。
下へいけばいくほど、葉の香りが強くなって、その部分がお店で売っているパクチーです。
パクチーの好き嫌いはパッカリ二分され、どうもある年齢を越えると(?)ダメらしい。
「カメムシの臭いみたい」が、その理由。
カメムシ・・・・たしかに臭いけど、思ったこともなかったなー。
パクチーが大好きだー。
▲
by ku_blog
| 2015-05-07 11:11
| 生きもの
1