
「日本の総理」の似顔絵だけでなく、
もちろんいつものイラスト仕事もいただいているわけで、
アッ! ちゅーまに一週間が過ぎ去ってゆく。
そうはいっても絵を描くのは楽しい作業、
ありがたく毎日を過ごす。
なかでも土日は手足をのばせる嬉しい日。
ギリギリセーフでリタさんの個展へおじゃました。
そこで買ったのがこちらの小さな手作り絵本。
じつは芸人であるリタ・ジェイさん、
イラストは初個展?から見に行かせていただいてるのだが、
なんというか、哲学的で、乾いてて、色も形もおもしろく、
添えてる文章がこれまたとっても好みなのだ。
アイスクリームで無常を語っちゃうんだから。
しかもアリクイが。
情けない自分への葛藤、哀しくて、いじらしい、
そんな笑いが好きだなあ。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-31 23:24
| 行った観た
1/31(火)、『池上彰と学ぶ 日本の総理』第3号 が発売しました。
今号特集は、高度経済成長の立役者、「池田勇人」です。
毎週火曜発売! 一週間が早いなあ。
今号特集は、高度経済成長の立役者、「池田勇人」です。
毎週火曜発売! 一週間が早いなあ。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-31 22:43
| お仕事
1/24(火)、『池上彰と学ぶ 日本の総理』第2号 が発売しました。
総理の「交友交際図」イラストを描かせていただいています。
今号特集は、田中角栄です。
毎週火曜発売!
総理の「交友交際図」イラストを描かせていただいています。
今号特集は、田中角栄です。
毎週火曜発売!
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-25 00:09
| お仕事
近寄ってこられるとおどおどしてしまうのに、なんだかんだ鳩のフォルムが好き、ということに気づく。

ふっくらとしてどこか憎めない。これは浅草寺前の人形焼き屋の鳩。買わずにいられない。
昔から鳩サブレーも好きだ。自作手ぬぐいも鳩柄を作った。(に見えないという噂もアリ)
ああ鳩よ!鳩よ!
でも、これはいかがなもんだろうという鳩もいる。たしかに興味深い姿ではあるけれど、、、
イングランドで観賞用に作られた鳩だ。仕事で鳩を描く機会があり調べていて知りました。
うーん。まぁ、たしかになあ。どうなんだろうなあ。ほんとうに豆鉄砲くらってしまったような気分。
→こちらから★

ふっくらとしてどこか憎めない。これは浅草寺前の人形焼き屋の鳩。買わずにいられない。
昔から鳩サブレーも好きだ。自作手ぬぐいも鳩柄を作った。(に見えないという噂もアリ)
ああ鳩よ!鳩よ!
でも、これはいかがなもんだろうという鳩もいる。たしかに興味深い姿ではあるけれど、、、
イングランドで観賞用に作られた鳩だ。仕事で鳩を描く機会があり調べていて知りました。
うーん。まぁ、たしかになあ。どうなんだろうなあ。ほんとうに豆鉄砲くらってしまったような気分。
→こちらから★
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-22 00:59
これ、けっこう頭を使う。メールで納品した後なんかに、チョットさわりたくなるアナログ玩具です。
左のつまみは左右、右は上下に動かすことで画面に黒いラインがひかれる。
斜めの線や丸を描きたい時には左と右のつまみを微妙~に調節して…ああ~もうガタガタ!!
あれれ、つまみをどっちに回すんだっけ???滑らかな線にするのに一苦労。
指先と脳がフル回転し、一休みだったはずが結構な疲労感です。

それでもやってしまうのは、なぜかって?
それはもちろん、「達成感」というご褒美が待っているからさ。
え?なんで「ごはん」か?もちろんお腹がすいていたからに決まっているじゃないか。
これって、ボケ防止にもいいんでないかしらー。
左のつまみは左右、右は上下に動かすことで画面に黒いラインがひかれる。
斜めの線や丸を描きたい時には左と右のつまみを微妙~に調節して…ああ~もうガタガタ!!
あれれ、つまみをどっちに回すんだっけ???滑らかな線にするのに一苦労。
指先と脳がフル回転し、一休みだったはずが結構な疲労感です。

それでもやってしまうのは、なぜかって?
それはもちろん、「達成感」というご褒美が待っているからさ。
え?なんで「ごはん」か?もちろんお腹がすいていたからに決まっているじゃないか。
これって、ボケ防止にもいいんでないかしらー。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-21 16:38
これは素晴らしい!!!と思ってから数年・・・ようやく購入。象虫の本。
世界中にいる動植物の中で昆虫が70%を占めているなか、その昆虫の中でも象虫の種が最も多く、
6万〜20万種とも予想されているという。太古から種を増やしてきたボスだ。
体長3〜6ミリが最も多いという象虫を、拡大して細部までみせてくれるのがこの本。接写好きにはたまらない。
ピントは全部分に合わせ、はり合わせている。驚きと大興奮のまさにマイクロプレゼンス。
こういうごつっとした肌合いの茶碗やらを作ってみたくなる。
と思っていると、やはり書いてありました、「動く工芸品」。
どうしてこういう形に進化したんだろう。とても大きな意味でため息がでるのでありました。
シリーズで「葉虫」もあるんだって。

6万〜20万種とも予想されているという。太古から種を増やしてきたボスだ。
体長3〜6ミリが最も多いという象虫を、拡大して細部までみせてくれるのがこの本。接写好きにはたまらない。
ピントは全部分に合わせ、はり合わせている。驚きと大興奮のまさにマイクロプレゼンス。
こういうごつっとした肌合いの茶碗やらを作ってみたくなる。
と思っていると、やはり書いてありました、「動く工芸品」。
どうしてこういう形に進化したんだろう。とても大きな意味でため息がでるのでありました。
シリーズで「葉虫」もあるんだって。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-20 12:19
| 生きもの
さてこの美しい甍は、どこのものでしょうーか。答えは〜、、、 せせせせせせんせせんせん

浅草寺。
水曜の浅草は休業のお店が多いらしい。どぜうは泣く泣く次回にもちこされたのであった。
おみくじもよろしく、この日は大黒屋の天丼を食べて帰ったとさ。

浅草寺。
水曜の浅草は休業のお店が多いらしい。どぜうは泣く泣く次回にもちこされたのであった。
おみくじもよろしく、この日は大黒屋の天丼を食べて帰ったとさ。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-18 23:46
| 行った観た
また食べ物。
〆切の合間に急な招集、きちっとした時間に行くのは難しいこのごろ、もううれしい限りです!
そして作ってくださったお料理のおいしいことこの上なく。ああ尊敬。さて…メモメモ。

カブ・トレビス・洋梨・ディルのサラダ
人参・クミンのラペにカスレ
牡蠣の炒めナンプラーレモングラス風味
玄米まぜご飯ブロッコリー入りにはごま油ナンプラーの香り
ゴボウ・人参・ココナツのキッシュ
鶏と新ジャガの煮込みスイートチリ味
こんなすばらしく再現できそうにないけどテキトーに作ってみよう・・・
エスニック料理は練乳をよく使うんだそうで。へえ知らなかった。
おかげさまでちょっとゆったりした時間を過ごせました。御礼。
〆切の合間に急な招集、きちっとした時間に行くのは難しいこのごろ、もううれしい限りです!
そして作ってくださったお料理のおいしいことこの上なく。ああ尊敬。さて…メモメモ。

カブ・トレビス・洋梨・ディルのサラダ
人参・クミンのラペにカスレ
牡蠣の炒めナンプラーレモングラス風味
玄米まぜご飯ブロッコリー入りにはごま油ナンプラーの香り
ゴボウ・人参・ココナツのキッシュ
鶏と新ジャガの煮込みスイートチリ味
こんなすばらしく再現できそうにないけどテキトーに作ってみよう・・・
エスニック料理は練乳をよく使うんだそうで。へえ知らなかった。
おかげさまでちょっとゆったりした時間を過ごせました。御礼。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2012-01-15 13:08
| 食べた
いただきものの白ワインてことで。美味しい美味しい!!のたりと甘くて危険!
今日は湯たんぽ。お湯を沸かす間にチビリと飲んでしまった。
ええと、Monbazillac?(ぼけ写) また飲みたいなあ。

今日は湯たんぽ。お湯を沸かす間にチビリと飲んでしまった。
ええと、Monbazillac?(ぼけ写) また飲みたいなあ。

■
[PR]
▲
by KU_BLOG
| 2012-01-11 18:09
| 食べた