今年初のブログ更新。あっという間にもう4月です!
こちらは1月末にお送りした、2018年のグリーティングカード。今年は戌年。ということで、将棋の駒に戌のデザイン。
2枚1組、駒+戌、、、、、狛犬! です。
カードの裏にはシッポも付いてます。わんわん!
ダイカット(型抜き)に、黄色の活版印刷をお願いしました。
心残りは左右に「あ・うん」感を出せなかったこと…。
封筒もオリジナルで制作、将棋盤がデザインソースです。
封の内側は、開けた時に楽しくなるよう、シッポ模様を配しました。
年に一度、好き勝手に作るグリーティングライフワーク。
さて、次はどうしようか──
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2018-04-11 15:53
| お仕事
久方ぶりの復活。「日本一」手ぬぐい。
新色で染めていただきました。
「テラコッタ × 黒」「青ねず × 紫」 の2色展開です。
今回、帯のデザインを刷新しました。「よっ! にっぽんいち!」(& 紙吹雪〜)
そう呼んであげたい人、まわりにいませんか?
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-12-23 22:16
| お仕事
12月中旬より「あたりめ」手ぬぐいの新色、発売しています。
今回より手ぬぐいの取扱いが日本百貨店さんの「きちじょうじ店」のみとなります。
(おかちまち店をご利用くださっていた方々には少し遠くてごめんなさい)
今回の2色展開、新色は、「テラコッタ」。もう1色は、復活の「エメラルドグリーン」です。
黄色の帯が目印。 お正月の席に持っていると粋ですよ〜。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-12-23 22:04
| お仕事
松屋銀座 クリスマスアクセサリー2017
12/16から、銀座駅・松屋さんへつながる地下道9本柱にも、
イラストを使用した広告が登場しています。
銀座駅改札から出て通るこの道には、小さなショーウインドウが並んでいて、
ディスプレイはいつも趣向が凝らされている。とても楽しい道なんです。
昔からウキウキしていたこの場所にこうしてイラストを使っていただく日がくるなんて、ましてやフリーランスで。。
感慨深く眺めました。有り難いかぎりです。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-12-23 21:51
| お仕事
松屋銀座さん1階スペース・オブ・ギンザにて
12/6より開催されています「Christmas Accessories 2017」。
このイベントカタログで描かせていただいてイラストが、ただいま会場のディスプレイとなっています。
ディスプレイデザイナーさんにより、大人っぽい赤、青でまとめられ、
白い枝には、線で描いた動物たちがシルエットとなり、金色のオーナメントとして姿を変え煌めいていました!
デザイナーさんも、 考えるのが楽しかった と言ってくださっていたそうで、うう、、嬉しい限りです。
こちらは会期中、12/25までの装飾となります。お立ち寄りの際にはチラリとのぞいてみてくださいね。
16日からは、メトロ銀座駅、松屋さんまでの地下道の9本柱にも、
このカタログビジュアルを使ったイベント広告が登場とのこと。
学生の頃より大好きな松屋銀座さん、しかもクリスマスのお仕事に関わることができて、感無量です。。
ご縁をくださったみなさまに感謝!!!
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-12-19 13:21
| お仕事
アクセサリーブランド、マーダーポーレンさんの「100本のネックレス」のための
DMデザイン+イラストレーション制作をさせていただきました。

はい、お客様へは、このように折った状態で届きますのでご安心を。

今回は松屋銀座1階の、メゾン・ド・ショコラ前のスペースで開催。 というわけで、美味しそうなチョコのようなパーツもとばしましたよ、うふふふふ。

それ!展示会へGOなのだ!!
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
長い長ーいDM。かわいらしい動物たちは、アクセサリーのパーツなんです。
アクリル絵具を使って描いたものを組み合わせています。全部が本当にかわゆくて、描くのがとても楽しいです。
中面下には色とりどりの鳥たちが並びます。



murderpollen exhibition 「100本のネックレス」
2017年6月7日(水)〜30日(金)
@松屋銀座 1階 メゾンドショコラ前 10:00〜20:00
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-06-01 13:22
| お仕事
ネイチャーラボ の毛髪改善シャンプー「Bosley」が、昨年11月より発売されています。
アメリカで開発され40年間愛されているボズレーが、日本初上陸。
ネイチャーラボさんとの共同開発で、日本女性に向け独自処方されました。
その広告用イラストを担当させていただきました。
公式webサイトや、ドラッグストアなどの店頭映像に使われています。
こちらは店頭用映像の一部で、アニメーションになっています。
お値段は少々高めですが、30日間のトライアルセットも出ていますよ。
(シャンプー+コンディショナー+頭皮用エッセンス+頭皮専用ブラシ)
髪のハリコシボリュームにお悩みの方へ、母の日のプレゼントへどうぞ〜! http://www.bosleypro.jp/
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-05-02 12:19
| お仕事
遅くなりましたけど、続き。
福島県会津若松の スペース・アルテマイスター さんで開催された
murderpolllenさんの展示会(終了 3/25〜4/9)
初日オープン時から続々とお客さまがいらっしゃいました。
店頭にはとても素敵なポスターが飾られ、店内には要所に作家紹介やサイン、と、まるで美術館のようでした。
前日入りして描いた、お買い上げの方に選んでいただける「世界にひとつの紙袋」も、喜んでいただけた様子。
よかった!
スペース・アルテマイスターさんは、仏壇・仏具屋さんなんです。ここは蔵ギャラリースペースを併設した
雑貨ショップで、会津の木工、漆、織り商品を現代にいかした商品が扱われています。
すぐ近くには、仏壇仏具の素敵すぎるショールームがあり、こう言ってはなんですが、、「楽しかった!!」
木彫り装飾の豪華な昔ながらの仏壇はもちろん、将来を見据え、現代に合う祈りのカタチを追求されています。
だからなのでしょうか、スタッフのみなさんの気持ち、心構えが素晴らしくって。
展示会準備の段階から、「どうしたらよくなるか?」社員の方ひとりひとりが考えて動いてらっしゃる。感動の嵐でした。
銀座にも「厨子屋」さんというショールームがありますので、ぜひ訪れてみては?!
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-05-01 11:08
| お仕事
3月25日(土)〜4月9日(日)まで行われました murderpollenさんの展示会。
初の会津若松、スペース・アルテマイスターさんの、改築された広い広い蔵で開催されました。
私はディスプレイ担当のミスミノリコと共に、前日24日に早朝出発!
着くなりすぐに、蔵(寒い)の隣のフリースペース(暖かい)にて作業に入るのですが、
こちらの写真はアクセサリー、什器、装花のディスプレイも完成間近の作業風景。
山本さん、装花作業で2日前より会津入りの「中目黒 Flowers Nest」富吉さん、ミスミさんで、
レイアウトの最終チェック、話し合いをしているところ。
(装花には、「南青山 花屋 西別府商店」の西別府くんもいらしてました)
会場には、桜、白桃、白木蓮、躑躅、ムスカリ、チューリップ、アケビ、白アケビ、大三角草、タヌキのシッポ、苔玉、スミレ、ジュリアン、などなどなど、(何しろ山本さんの発想する規模がデカイ)
大壺で大胆に、小器で可憐に、あらゆるところで植物たちが息づいています。
森の中を散策しながら、お花を見つけるように、アクセサリーに出会うのです。
もう何もかもがすばらしすぎて、たくさんの人たちに見に来て欲しいー!!そんな気持ちでした。
3月後半の会津若松。外は晴れたり吹雪いたり。
時々別件連絡などもあり、「暖」をとりにくるミスミノンさま。
私は黙々作業で相手もできずごめんなさい。みなさん、寒い蔵でおつかれさまでした!
つづく
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-04-19 13:11
| お仕事
今年より携わっています、m sugawara さんのDMを作らせていただきました。
アクリル絵具による絵の描きおこし+写真素材の組み合わせです。
m sugawara さんは、外苑前駅からすぐのお洋服やさん。
店頭の、帽子から靴までのコーディネートディスプレイが特徴的で、ちょっと外国のような雰囲気。
1階〜3階まで、様々なアイテムが揃い、お気に入りを見つけ出すのが楽しいお店です。
花柄、水玉、レースなど女性が好きなものばかり、かと思えば、
どこかサイケだったり、大胆でシンプル!なデザインもあり、
お客さまの年齢層の幅が広い、ということも納得です。
そんなsugawara さんならではのデザイン、お客さまに愛されるお仕事ができたらと、日々考えています。
DMは、お客さまの手元に届くもの。
ここへ行ったらきっと楽しいぞ?! その時から心が踊るようなものを作りたいのです。
■
[PR]
▲
by ku_blog
| 2017-04-13 14:16
| お仕事